くらし

くらし

にんにくを植えて夏の収穫を目指す!!

この夏から始めたベランダ栽培。夏野菜の収穫が終わりこれからの季節に植え付けられる野菜としてにんにくを試してみました。種にんにくの選び方や植え付ける時の注意点、お手入れ方法を簡単にまとめました。
くらし

保冷バッグのチャックが閉まらない…すぐに出来るスライダーの修理

チャックが閉まらなくなって捨てようと思っている方にやってほしい、5分の作業で元に戻せるようになります。チャックが閉まらないなら直しましょう、簡単な3ステップでチャック問題を解決します。準備するのはマイナスドライバーとラジオペンチのみ。大切なものをさらに長く使うため、チャックの修理方法を乗せています。
キャンプ

災害時に大活躍!!折りたたみ式非常用トイレ!

災害が発生する前に、非常用トイレを購入しました。今回は耐久性や衛生面を考慮してプラスチック製のトイレを選択しました。実際に使用して美田氏もしましたが、今回手に入れたものは非常用トイレではなく災害が起きても大丈夫という安心感でした。
くらし

はさみシュレッダー

今回は自宅の個人情報処理に欠かせないシュレッダーについてご紹介します。 シュレッダーというと会社などにある電動シュレッダーを想像する方が多いのではないでしょうか。しかし、自宅に電動シュレッダーは大きいしそこまで使用頻度が高くないと感じるため...
くらし

サーキュレーターに墨入れするとツマミの向きが分かりやすく煩わしさが低減

ツマミ式のサーキュレーターは「ツマミの向きが分かり辛い」、窪みが付いていますが光の加減で分からないことも...各家庭にある油性ペンで解決しましょう。ツマミ式だったりその他ボタンの位置を目立たせる方法としてもさらに応用できる方法です。
くらし

いまさら聞けないサーキュレーターの使い方について~コスパがいいのは本当なのか?~

サーキュレーターの使い方や使用用途について紹介しています。電気代がお得になるという所についても実際の消費電力から計算して安くなることを確認してみました。
くらし

エアコン販売王で中古エアコンを実際に購入・取付してみた

新品のエアコンは高いので中古エアコンをエアコン販売王で購入し取付までお願いしてみました。中古エアコンの保証や作業の出来栄え、中古エアコンの購入に悩んでいる方に向けて感想を交えながら紹介します。
スポンサーリンク