くらし

日常生活にひと工夫を入れるライフハックや実際に購入した商品レビューについて掲載しています。

DIY

【ガスシリンダー交換】Amazonで購入したカンターチェアを自分で修理してみた

Amazonで購入したカウンターチェアの座面調整ができなくなってしまった…まだまだ使いたいのに…新たに購入するとまた1万円かかってしまう…そうだ、お金をかけないように自分で直してみようと心に決めてガスシリンダーの交換に挑戦した記事です。結果、5,000円で交換できました!
くらし

【賞品到着】エビスビール|ふくらむことときキャンペーン

エビスビールのキャンペーン「ふくらむこととき」の賞品レビューです。今回当選したのは”オリジナルペアグラス&角皿”のセット。賞品レビューのほかキャンペーンの詳細についても紹介します。
DIY

ベタついたハサミも無水エタノールでラクラクお掃除【簡単・快適】

刃がベタついてスムーズに動かせないハサミでも無水エタノールで簡単に掃除できます。意外にハサミがスムーズに動かせないとストレスを感じませんか。そんなストレスも無水エタノールと雑巾で落とすだけです。
DIY

【アジャスターで解決】ぐらつくカフェテーブルを直してお気入り席を利用しよう

カフェテーブルがぐらつきを諦めた経験がある方必見!アジャスターを使ってテーブルのぐらつきを直せばもう諦めることはありません。知る人ぞ知るアジャスターを使ってワンランク上のカフェユーザーに…お気に入りの席で優雅なひと時を過ごすことができます。
DIY

【ドライバー1本で修理】ドアノブのガタつきを1分で直す方法!

ドアノブのガタつきを放置していると閉じ込められてしまう危険性が…家族の安全を守るため、ドライバー1本で直せる方法を紹介します。壊れる前に自分で直す…日頃からのメンテナンス方法...緊急時のカギ110番など
DIY

つまようじでねじ穴の復活

古いネジ穴を活用して取り付けようとしてもネジ穴が大きくなっていてネジが効かないことありませんか。そんな時につまようじがあれば解決!どの家庭にもあるつまようじが救世主となりその悩みを解決してくれます!
くらし

「チープカシオ」は薄利過ぎない!?CASIOの優等生MQ-24を紹介!

5年間愛用し続けているチープカシオの特徴・魅力を紹介...チープという名前からは考えられないほど高品質!? 使用感や値段との価値について紹介
DIY

チープカシオの電池交換をして更なる倹約を…

電池が切れたら電池交換...今あるものを長く使い続けたい...マイナスドライバーが1本あれば交換可能...作業時間5分
DIY

掃除用具用の小さな棚を2✖4材で作ってみた

我が家では掃除用具を床に置きっぱなし状態。整理整頓するため自宅に残っていた2✖4材を使って材料費0円で掃除用具置き場を作りました。引越しも見据えて解体可能な棚にしました。これで妻も満足してくれるのだろうか...
DIY

ニトリ製品を工作して収納力UP~ワイヤーネット収納活用術~

ワイヤーラックに小物入れを取り付けたいけど、大抵の小物入れはメッシュ状で小物のサイズを制限されます。今回はニトリの小物トレーを工作して小さな小物も入れられるトレーをワイヤーラックに取り付けてみました。
スポンサーリンク