がじょろ

DIY

【ガスシリンダー交換】Amazonで購入したカンターチェアを自分で修理してみた

Amazonで購入したカウンターチェアの座面調整ができなくなってしまった…まだまだ使いたいのに…新たに購入するとまた1万円かかってしまう…そうだ、お金をかけないように自分で直してみようと心に決めてガスシリンダーの交換に挑戦した記事です。結果、5,000円で交換できました!
くらし

【賞品到着】エビスビール|ふくらむことときキャンペーン

エビスビールのキャンペーン「ふくらむこととき」の賞品レビューです。今回当選したのは”オリジナルペアグラス&角皿”のセット。賞品レビューのほかキャンペーンの詳細についても紹介します。
DIY

【熱収縮チューブ活用】ワイヤー型キーホルダーの修理とアレンジを同時に実現!

針金が飛び出してしまったワイヤー型キーホルダーを熱収縮チューブで修理しつつ、世界に一つだけのキーホルダーに仕上げます!針金が飛び出たままの壊れたワイヤーのままではケガしやすく・他の物も傷つけてしまいます。気づいたときに早めに直してまた長く使ってあげましょう。
DIY

ベタついたハサミも無水エタノールでラクラクお掃除【簡単・快適】

刃がベタついてスムーズに動かせないハサミでも無水エタノールで簡単に掃除できます。意外にハサミがスムーズに動かせないとストレスを感じませんか。そんなストレスも無水エタノールと雑巾で落とすだけです。
旅行

旅行で活躍するジップロックパッキング術|実践編

ジップロックを使った衣類パッキングの工程を一つずつ解説しています。コツは①Lサイズのジップロック②ジップロックより小さく折り畳む③圧縮状態を作るの3つです。この3点を抑えればスムーズにパッキングできます。
旅行

コンパクトな荷物で身軽に観光|旅行で活躍するジップロックパッキング術!

気軽に手に入れることのできる"ジップロック"を活用した旅行のパッキング術について紹介します。ジップロックの高い密封性を利用するとスーツケースの収納力アップや旅行時のトラブル回避など多くのことに活用できます。
DIY

【自作】世界で1つだけのオリジナルステッカー作成|道具は100均で入手!

自作ステッカーを作って世界で1つだけのオリジナル品を作ってみましょう!必要な道具の説明、失敗対策、角切り・曲線切りなど作成のコツを紹介します。
DIY

【アジャスターで解決】ぐらつくカフェテーブルを直してお気入り席を利用しよう

カフェテーブルがぐらつきを諦めた経験がある方必見!アジャスターを使ってテーブルのぐらつきを直せばもう諦めることはありません。知る人ぞ知るアジャスターを使ってワンランク上のカフェユーザーに…お気に入りの席で優雅なひと時を過ごすことができます。
DIY

【ドライバー1本で修理】ドアノブのガタつきを1分で直す方法!

ドアノブのガタつきを放置していると閉じ込められてしまう危険性が…家族の安全を守るため、ドライバー1本で直せる方法を紹介します。壊れる前に自分で直す…日頃からのメンテナンス方法...緊急時のカギ110番など
DIY

つまようじでねじ穴の復活

古いネジ穴を活用して取り付けようとしてもネジ穴が大きくなっていてネジが効かないことありませんか。そんな時につまようじがあれば解決!どの家庭にもあるつまようじが救世主となりその悩みを解決してくれます!
スポンサーリンク